
- Q1.緑オリーブ法律事務所は、どのような案件を取り扱っていますか?
- A.
労働事件・相続・遺言・離婚・交通事故・借金問題・中小企業法務など、幅広い事案を取り扱っております。
弁護士が4名おり、それぞれ特に得意とする分野を持っております(弁護士紹介をご覧ください)。
事案によっては、複数の弁護士で対応させていただきます。
- Q2.相談したことや相談内容の秘密は守ってもらえますか?
- A.
弁護士には守秘義務があります。
ご家族であっても、あなたの同意なく相談内容を口外することはございません。安心してご相談ください。
- Q3.弁護士に相談する案件なのか悩んでいます。
- A.
お気軽にご予約ください。
弁護士が間に入り何らかの対処をする方が良いのか、アドバイスだけで済むのか、お答えさせていただきます。
時効など時期を逃してしまうと残念なケースもございますし、深刻な事態に至る前に対応した方がよい場合もありますので、できればお早めにご相談ください。
- Q4.法律相談はいつできますか?
- A.
当事務所の受付時間は、基本的には平日の9時30分~17時30分となります。
弁護士の予定が合えば、当日のご相談も可能です。
ご相談者様のご事情や事案の緊急性などによっては、弁護士の都合のつく限りで、平日の17時30分以降、あるいは土曜日にご相談をお受けできる場合もございます。
- Q5.法律相談は予約が必要ですか?
- A.
はい。ご予約をお願いしております。
まずはお電話もしくはホームページのメールでのお問い合わせより法律相談の予約をお申し込みください。
緊急の場合には、できるだけ早く対応させていただくよう、心がけております。
- Q6.電話での法律相談はできませんか?
- A.
申し訳ございませんが、お電話での法律相談は承っておりません。
弁護士がご相談内容を的確に把握し、適切なアドバイスをさせていただけるよう、法律相談はご相談者様と面談して直接お話を伺わせていただくこととしております。
- Q7.法律相談料はいくらですか?
- A.
法律相談料は、初回のみ、1時間までは5000円(税別)、それ以降は30分ごとに5000円(税別)となります。(多重債務は初回無料です)
2回目以降のご相談は、30分あたり5000円(税別)です。
なお、法律相談料が無料となる場合もあります(詳しくはこちらをご覧ください)
- Q8.法テラスを利用した法律相談はできますか?
- A.
法テラス(日本司法支援センター)の法律相談料の援助を受けるために必要な要件を満たす方は、当事務所において、法テラスを利用して、同一案件でお一人について3回まで(他の弁護士に相談した回数も含めて)、無料で法律相談を受けることができます。詳しくはこちらをご覧ください。
- Q9.法律相談の際に必要なものはありますか?
- A.
ご相談内容に関わりのあると思われる資料は全てご持参ください。
- Q10.小さな子どもがいます。法律相談に伺うのは難しいでしょうか?
- A.
当事務所はキッズスペースを準備しております。お子さんとご一緒でも安心して相談していただけるよう、心がけております。
法律相談予約の際に、同伴されるお子さんの年齢や人数をお伝えください。
- Q11.駐車場はありますか?
- A.
駐車場は1台分ございます。法律相談予約の際に駐車場を利用される旨お伝えください(アクセス)。
ページTOPへ